注目の記事 PICK UP!

ノベルティ配布の効果的な方法!注意するべき法律についても

ティッシュ配布

「ノベルティ」を準備・配布しても十分な効果は得られません。ノベルティの効果を高めるためには、ノベルティの配布方法にも気を配る必要があります。

ただし、ノベルティを配布するためには、配布方法だけでなく、配布するアイテム選びや注意すべき法律についても理解しておかなければなりません。

そこで、当記事ではノベルティ配布の効果的な方法や注意するべき法律について解説します。

ノベルティ配布の効果的な方法

イベント配布

ノベルティ配布の効果的な方法として次の4つが挙げられます。

  • イベント・展示会で配布
  • 販促キャンペーンで配布
  • 会員登録・友達追加で配布
  • 街頭・商業施設で配布

それぞれ詳しくみていきましょう。

|イベント・展示会で配布

「イベント・展示会」はノベルティ配布の効果的な方法の1つです。広い会場に多くのブースが存在する展示会などのイベントでは、来場者に自社を見つけてもらう必要があります。

そのため、来場者に自社を見つけてもらい、ブースに足を運んでもらうアイテムとしてノベルティグッズを利用する企業は多いです。また、このようなイベントでは短い期間で多くのユーザーとの接点を持たなければなりません。

出展企業ブースに埋もれないように、魅力的なアイテムを利用している他、ブースに足を運んでもらった際や名刺交換時、説明時終了時など、出展目的別に配布タイミングを工夫している企業も多いです。

このようなイベントで配布されるノベルティの特徴は大きく分けて次の2つが挙げられます。

  • 周知できるアイテム
  • 受け取りやすいアイテム

イベント・展示会において周知できるノベルティアイテムとしておすすめなのが、企業ロゴやサービスロゴなど、周知したい情報をプリントした「大きめのトートバッグ」です。展示会などのイベントでは、来場者は会場内を1日歩き回ります。

トートバッグを配布すれば、歩き回っている来場者が1種での宣伝媒体として機能するため、サービス名や企業名を他の来場者にアピール可能です。また、他のブースでもらった資料やアイテムを入れることができるため、利便性も高いアイテムといえます。

受け取りやすいアイテムとしては、企業ロゴをプリントしたペットボトル飲料水などがおすすめです。また、展示会が開催されている季節にあわせてうちわやカイロといった来場者がもらって喜ぶアイテムを用意しておけば、名刺獲得にもつなげやすくなります。

|販促キャンペーンで配布

「販促キャンペーンで配布」では、来店者やサービス利用者、商品購入者に対してノベルティグッズを配布します。販促キャンペーンでは主に、割引チケットや試供品、新商品・サービスの宣伝用アイテムが配布されることが一般的です。

来店者やサービス利用者、商品購入者にノベルティを配布することで、次回以降もサービス・商品を利用する機会を作ることができます。また、販促キャンペーンでの配布は、ユーザーの関心を高めて、集客力を向上させたい場合にも適した方法です。

例えば、新規オープンしたお店は認知度が低いため、集客力が弱かったり、全くユーザーがついてない状態だったりするケースが多いです。購入者や来店者にプレゼントといった形で宣伝し、ノベルティグッズを配布すれば、関心を集めて集客力を向上させられる、認知度を向上させられるといったメリットがあります。

|会員登録・友達追加で配布

サービスやLINEアカウントの友達追加で、ノベルティを配布する方法もあります。会員登録やLINEアカウントの友達追加でノベルティを配布すれば、自社サービスの会員やコア顧客を増やすことが可能です。

また、メルマガ配信や顧客情報の取得にもつなげられるため、顧客情報を管理して効率よく情報を訴求できたり、マーケティング分析できたりするといったメリットがあります。

|街頭・商業施設で配布

街頭・商業施設で配布されているうちわやカイロ、ポケットティッシュなどもノベルティアイテムグッズの1つです。街頭・商業施設でのノベルティ配布は認知度を向上させるばらまき配布が一般的であり、新サービスや新規オープンなどのタイミングで行われます。

ただし、街頭でノベルティ配布する場合、配布場所の管轄警察署に対して事前に道路使用許可を取得しなければなりません。

また、商業施設内にてノベルティを配布する場合も施設管理している事業者に対して事前に確認を行い、許可をもらう必要があります。

ノベルティを配布する際に注意するべき​​景表法

くじ引き

ノベルティを配布する際に注意するべき​​景表法について次の2項目に分けて紹介します。

  • 景表法とは?
  • ノベルティ配布での注意点

それぞれ詳しくみていきましょう。

|景表法とは?

「景表法」とは「景品表示法」の略称で、景品表示法の正式名称は「不当景品類及び不当表示防止法」です。景品表示法は、事業者が不当な顧客誘引を禁止することを目的としている法律であり、禁止事項として次の2つが定められています。

  • 不当表示の禁止
  • 過大な景品類提供の禁止

「不当表示の禁止」では、商品広告において、消費者が誤認させる表示を規制している項目です。例えば、国内産マグロ100%と表示しながら、実際は国外産マグロが20%含まれているなどが該当します。

「過大な景品類提供の禁止」では、消費者へ手依拠する景品類に上限金額を設定し、過度に高額な景品類を提供しないよう規制している項目です。ノベルティも「過大な景品類提供の禁止」に該当するため、配布するノベルティは上限金額設定に収まるものを準備しなければなりません。

|ノベルティ配布での注意点

ノベルティ配布での注意点は前述のとおり、景品表示法の「過大な景品類提供の禁止」に遵守して、上限金額に収まるノベルティにしなければならない点です。

景品限度額は次の3種類によって異なるため、ノベルティがどの種類に該当するかはじめに確認する必要があります。

  • 一般懸賞:クジや抽選券など、優劣や消費によって配布する補法
  • 総付景品:来店者や商品購入・サービス利用者に提供する方法。一般的なノベルティは総付景品に該当するといってよいでしょう。
  • 共同懸賞:商品購入・サービス利用者に地域・事業者が共同で配布する方法。商店街などで開催される福引などは共同懸賞に該当します。

各種類の上限金額は次のとおりです。

【一般懸賞】

一般懸賞

【総付景品】

  • 取引価格1,000円未満:200円
  • 取引価格1,000円以上:取引価額の10分の2

【共同懸賞】

共同懸賞

ノベルティグッズ制作のポイント・注意点

ポイントを教えてくれる女性

ノベルティグッズ制作のポイント・注意点として次の3つが挙げられます。

  • ターゲットに喜ばれる物を選ぶ
  • 企業名・ブランド名を入れる
  • 持ち運びづらい物はNG

それぞれ詳しくみていきましょう。

|ターゲットに喜ばれる物を選ぶ

訴求したいターゲットに喜ばれるノベルティを選ぶことが大切です。例えば、BtoBであれば、ボールペンやメモ帳、カレンダーなど、毎日使用するアイテムがよいでしょう。

一方、子育て世代がターゲットであれば、アルコールスプレーやキッチンペーパー、食品関連のイベントであれば、洗剤やカトラリーセットなどをノベルティとして採用するとよいでしょう。

|企業名・ブランド名を入れる

宣伝・認知度向上を目的にノベルティを配布するのであれば、企業名・ブランド名を入れることをおすすめします。配布するノベルティアイテムに名入れすれば、そのアイテムを使用する度にユーザーへアピールしたいものを訴求することが可能です。

また、トートバッグなどのように実用性が高く、企業名・ブランド名が目に触れやすいアイテムであれば、周囲の方にも訴求できます。そのため、アイテムを配布・使用している方が1種の宣伝媒体として機能してくれます。

|持ち運びづらい物はNG

ノベルティ配布は直接手渡しするのが基本であるため、持ち運びしづらいノベルティアイテムはNGです。持ち運びしづらい物だと、受け取ってもらえないリスクが高いため、せっかくノベルティを準備し配布しても、十分な効果は得られません。

また、持ち運びしづらいと配布する側の負担も大きくなります。したがって、配布しやすくかつ受け取ってもらうためには、バッグやポケットにすぐ収められるサイズ・重量にすることが大切です。

ノベルティは効果的な配り方を

ノベルティ制作会社「JEM」

ノベルティの効果的な配布方法は「イベント・展示会で配布」「販促キャンペーンで配布」「会員登録・友達追加で配布」「街頭・商業施設で配布」の4種類です。「ターゲットに喜ばれる物を選ぶ」「企業名・ブランド名を入れる」「持ち運びづらい物はNG」といったポイントを押さえておけば、ノベルティの効果を高められるでしょう。

ただし、ノベルティを配布する際は「景表法」に遵守しなければならない他、街頭・商業施設で配布する際は、配布場所の管轄警察署に道路使用許可を取得しなければなりません。したがって、ノベルティの配布は方法だけでなく、注意すべき法律を理解しておくことも大切です。

オリジナルノベルティの製作を検討している場合は、ノベルティ製作を行っている弊社「JEM」にご相談ください。クリアファイルやカード、布製バッグなど、新製品告知や集客に役立てられる幅広いノベルティを取り扱っています。

関連記事

  1. ビジネスギフトのイラスト

    もらって嬉しいノベルティって?選び方や実用性のあるおすすめグッズ

  2. 展示会

    展示会でもらってうれしいノベルティの特徴3つ!NG例も紹介

  3. 【東京】ノベルティ製作会社をお探しなら「JEM」がおすすめ!安心の一元管理

    【東京】ノベルティ製作会社をお探しなら「JEM」がおすすめ!安心の一元管理

  4. イベント会場でノベルティを配布して集客

    集客効果を期待できるノベルティって?おすすめグッズ&活用法

  5. オープン記念用に適した粗品は?おすすめのノベルティグッズを紹介

    オープン記念用に適した粗品は?おすすめのノベルティグッズを紹介

  6. ノベルティ

    ノベルティと販促品の違いとは?制作のコツやおすすめグッズもご紹介

  7. 部活・サークルでオリジナルグッズを製作するなら!注意点やおすすめアイテム

    部活・サークルでオリジナルグッズを製作するなら!注意点やおすすめアイテム

  8. 展示会

    オリジナルの展示会グッズを制作するなら!おすすめアイテムを紹介

  9. 展示会のブース

    展示会でのノベルティ配布の3つの効果!選び方や定番の種類も

最近の記事

  1. 部活・サークルでオリジナルグッズを製作するなら!注意点やおすすめアイテム
  2. オープン記念用に適した粗品は?おすすめのノベルティグッズを紹介
  3. 【什器】展示台を選ぶ際のポイントとオリジナル製作のメリットを解説
  4. 特注什器のご依頼なら「JEM」にお任せ!高品質&低価格
  5. 営業活動でノベルティを活用するメリットとおすすめグッズを紹介

人気記事

  1. ショップのディスプレイ什器と接客する女性スタッフのイラスト
  2. 展示会のブース
  3. くじ引きイベントを企画するなら!種類や準備するものなどを解説
  4. ノベルティ制作会社「JEM」
  5. ティッシュ配布
  6. 店舗レイアウト
  7. 店頭什器と買い物をする女性
  8. ビジネスギフトのイラスト
  9. むか~し昔カレンダー2022
PAGE TOP