注目の記事 PICK UP!

オープン記念用に適した粗品は?おすすめのノベルティグッズを紹介

オープン記念用に適した粗品は?おすすめのノベルティグッズを紹介

店舗やブランドのオープン記念で粗品やノベルティを配布するのは、お客様へ感謝の気持ちを伝えるとともに、今後の顧客獲得のためにも非常に重要です。

魅力的なものや実用的なものなど、喜ばれる粗品を配布することで、印象が良くなり「また来店しよう」と思ってくれるはずです。

オープン記念用に適した粗品を探している方のために、この記事では実用的で持ち帰りやすいオリジナルグッズを中心に、おすすめのノベルティアイテムをご紹介します。

オープン記念用の粗品を選ぶ際の基本

オープン記念用の粗品を選ぶ際の基本

オープン記念の粗品を選ぶ際には、いくつかの基本的なポイントを押さえておくことが大切です。

まず、来店者が持ち帰りやすいサイズや重さのものを選ぶことです。持ち帰りづらいものを渡してしまうと、帰宅までの負担になり、貰って嬉しいという気持ちが薄れてしまうかもしれません。

実用性が高い粗品の選択も重要なポイントです。日常的に使ってもらうことができれば、ブランドや店舗の名前を覚えてもらうことができ、顧客が身近に感じてくれることになります。

また、日常的に使ってもらうためには、デザイン性にも配慮する必要があります。シンプルで使いやすいものほど、日常使いがしやすいので、その点にも配慮しましょう。

ターゲット層を意識することも重要で、店舗やブランドがどのような人々をターゲットにしているのかを考慮し、それに合ったアイテムを選ぶことが大切です。例えば、ファミリー向けであれば家族で使えるアイテム、ビジネスマン向けであればオフィスで使えるグッズなど、ターゲット層に合わせて選定しましょう。

オープン記念用の粗品はオリジナルグッズがおすすめ

オープン記念用の粗品はオリジナルグッズがおすすめ

オープン記念の粗品は、既製品ではなくオリジナルグッズを製作するのがおすすめです。オリジナルグッズであれば、ブランドや店舗のロゴを入れることもできますし、オープニングパーティなどで招待をする場合などには顧客の名前を入れることもできます。

名入れを施したオープン記念の粗品は、特別感が増し、「ここだけのもの」という魅力を感じてもらえるでしょう。

また、オリジナルグッズであれば、ロゴや名入れだけではなく、コーポレートカラーの使用や、柄などにもこだわることができるので、お店の個性を伝えることができ、他店との差別化にもつながります。

オープン記念という大切な機会に、より印象に残る粗品をお渡しするためにも、オリジナルグッズの製作がおすすめです。

オープン記念用の粗品におすすめのノベルティグッズ

オープン記念用の粗品におすすめのノベルティグッズ

オープン記念用の粗品の準備を進めている方に向けて、ここではおすすめのノベルティグッズを紹介します。

文房具

文房具は、手軽で日常的に使いやすいアイテムの一つです。ボールペンやメモ帳、付箋、レターオープナーなど、ビジネスシーンや家庭でも活用できるものは、多くの人に喜ばれます。

ボールペンは二色タイプや高級感のあるもの、レターオープナーは敢えて自分では購入しないという方も多いので、長く使ってもらえる可能性が高いです。

メモ帳や付箋は消耗品ですが、ブックタイプにしてメモと付箋がセットになっているものであれば、表紙にロゴや名入れも可能になるので、ブランドや店舗の宣伝効果も期待できます。


ハンカチ・タオル

ハンカチやタオルも、実用性が高く粗品にピッタリのアイテムです。コンパクトで軽いので持ち帰りやすいだけでなく、ワンポイントでロゴなどを入れれば、主張はしすぎないで、「○○のオープン記念で貰ったもの」と思い出してもらうことができるでしょう。

また、コーポレートカラーや独自の柄などを入れたデザインで作りやすく、個性を出して差別化を図ることができるアイテムです。


エコバッグ

レジ袋の有料化が定着している昨今では欠かせないアイテムになっているエコバッグもオープン記念用の粗品としておすすめです。

粗品・ノベルティとして多くのお店が選ぶアイテムですが、通勤バッグを変えたり、買い物後に戻すのを忘れたりもするので、いくつあっても困ることはありません。

折り畳み可能であったり、キーホルダータイプでミニポーチに収納されているようなエコバッグであれば、持ち運びしやすく、日常の買い物だけでなく旅行時にも使用できるので、お客様に喜んでもらえるでしょう。

こちらもハンカチやタオルと同様に、ロゴを入れたりコーポレートカラーを使用したりすることが出来るので、ブランドや店舗の宣伝効果も見込めます。


マグカップ・タンブラー

マグカップやタンブラーも、日常使いできる便利なアイテムであり、長く愛用されることが多いです。一口にマグカップやタンブラーといっても、様々な種類があります。

マグカップは一般的な陶器だけでなく、他にも様々な素材を使ったものがあるので、ブランドや店舗のイメージに合わせて選ぶことができます。ぬくもり感やナチュラル感を演出したいのであれば木を使ったもの、高級感や都会的な印象を演出したいのであれば、ステンレス素材など。

他にも、軽くて丈夫なストーンウェアや、エコ素材として注目されているバンブーなどもおすすめです。

タンブラーであれば、コンビニなどでテイクアウトできるカップが入るタイプ、ふた付きで持ち運べるタイプなどの種類があり、変わったデザインで印象付けたいのであればスクエア型のクリアボトルなどもあります。


アクリルキーホルダー

オープン記念に足を運んでくれる方は、ブランドやお店のコンセプトに興味があったり、元々のファンであることが多いです。

そのため、ブランドや店舗のオープン記念として特別に製作したアクリルキーホルダーもおすすめのアイテムです。

ブランドや店舗のファンにとっては、ロゴやブランドのオリジナルマークなどを使ったデザインのキーホルダーは特別感があるので、日常的に使ってもらえる可能性が高く、新しい顧客への宣伝効果が見込めるでしょう。


オープン記念用の粗品をお探しなら

オープン記念用の粗品をお探しなら

オープン記念は、その店舗にとって一度しか出来ない大切なイベントであり、そこで配布する粗品は、「また来店したい」と思ってもらうための大切なアイテムです。オープン記念の際に配る粗品やノベルティグッズを選ぶ際には、持ち帰りやすく、日常的に使いやすい実用性のあるものを選ぶことが大切です。

実用性やデザイン性が高い粗品であれば、長く使用してもらえる可能性が高く、オープン記念品としての価値を高めることができます。また、他社と差別化でき、ブランドや店舗のイメージを高めることで、印象を残すことができるでしょう。

オープン記念用の粗品の製作に関しては、ぜひ弊社「JEM」にお任せください。。什器・POP・ノベルティ・販促物などの製作を行っており、オリジナルのノベルティグッズの製作も可能です。

「製作物は決まってないけど、予算を元に提案してほしい」といったご相談にも担当者が丁寧にヒアリングをして、予算に合わせたグッズをご提案させて頂きます。JEMでは提携しているサプライヤーが複数あるので、最適な「コスト・納期・クオリティ」をご提供しておりますので、安心してお任せください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 展示会のブース

    展示会でのノベルティ配布の3つの効果!選び方や定番の種類も

  2. キャンペーン向けのノベルティおすすめ5選!人気グッズを紹介

  3. ビジネスギフトのイラスト

    もらって嬉しいノベルティって?選び方や実用性のあるおすすめグッズ

  4. 周年記念品におすすめのノベルティグッズ5選!担当者必見

  5. 喜ぶ男性

    男性向けのノベルティグッズおすすめ5選!人気アイテムを紹介

  6. 展示会

    役立つノベルティの特徴とおすすめグッズ5選!制作時のポイントも

  7. 【企業向け】人気ノベルティグッズ5選!企画・製作のポイントも

  8. 営業活動でノベルティを活用するメリットとおすすめグッズを紹介

    営業活動でノベルティを活用するメリットとおすすめグッズを紹介

  9. 商品企画会議

    グッズ・ノベルティの企画・制作をワンストップで対応!高品質&低コストを実現

最近の記事

  1. イベント用什器の種類と選ぶ際のポイント・注意点を解説
  2. 電装POPを活用しよう!光るPOPのメリットや活用例を紹介
  3. 店舗ディスプレイの基本とコツを解説!見せ方や什器の選び方など

人気記事

  1. くじ引きイベントを企画するなら!種類や準備するものなどを解説
  2. ショップのディスプレイ什器と接客する女性スタッフのイラスト
  3. 展示会のブース
  4. ティッシュ配布
  5. 店舗レイアウト
  6. ノベルティ制作会社「JEM」
  7. 店頭什器と買い物をする女性
  8. 就活生向けノベルティランキングTOP5!企業説明会用に制作するなら
  9. ビジネスギフトのイラスト
PAGE TOP